よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
警戒しているときのケープハイラックスの写真

更新日:2023.02.21警戒しているときのケープハイラックス

更新日:2023.02.21

警戒しているときのケープハイラックス

ネズミじゃないよ!

ハイラックスだよ!(=゚ω゚)ノ

みなさん、こんにちは!

 

今回はケープハイラックスが警戒をしているとき、体にある変化があるのでそのことについてご紹介したいと思います。

IMG_4499.jpg

IMG_4541.jpg

はじめに、上の2枚の写真をご覧ください。

去年の8月に生まれたこがねの写真です。まだまだ小さくてかわいいですね!(*´ω`*)

2枚の写真を見比べていただくと、背中の毛(臭腺がある所です)が上の写真だと寝ていますが、下の写真だと逆立っているのがわかりますか?

2枚目の写真のように毛を逆立てる行動は、ケープハイラックスが興奮しているときによく観察されます。

見慣れないものが縄張りの中にあったり、馴れない動物が近づいても、毛を逆立てることがあります。

それほど、警戒心の強い動物ということですね!('ω')ノ

IMG_4584.jpg

こがねは私のことを見ると、よく背中の毛を逆立てていることがあります。そのため、こがねを撮影するときは毛が逆立っている瞬間が多く、リラックスしているときの写真が少ないです...。

展示場のネット越しに撮影をしていても常に警戒をされているようなので、そろそろ馴れて欲しいものです(;´・ω・)

【ハイラックス担当 矢向】