
更新日:2020.05.31テトリス・チャレンジ
更新日:2020.05.31
テトリス・チャレンジ
動物園は休園中、お天気の良いある日の昼下がり。今日は、久しぶりに診療車の整理をしようと思います!
診療車の荷台はこんな感じです。
動物園の獣医師は、毎日動物たちの健康状態を確認するため、診療車に乗って各獣舎を回ります(巡回といます)。その際に、動物病院に連れて来られない動物については、現場で検査や治療を行います。そのため、診療車には病院外で一通りの検査や治療に対応できるように、色々な物品を載せているのです。これらを定期的に整理、補充するのも、大事な業務の一つ。
さっそく、荷台の物を全部降ろしてみました。
ざっとご紹介しますと・・・、
青いカゴは一通りの治療道具、水色の箱はシリンジや針や外用薬などの予備、緊急薬の入ったオレンジ色の救急箱、テーピング用品入りのピンクのカゴ、コードリール、安全靴4人分、輸液バッグ、聴診器、消毒薬、雪用のタイヤチェーンなどなど・・・。
この光景を見ていて、ふと気付いてしまいました。
「これって、テトリス・チャレンジ!?」
皆さんは「テトリス・チャレンジ」をご存じですか?
何やら、昨年SNS上でちょっとしたブームになっていたらしいのですが、消防隊や警察、軍関係などのいわゆる「はたらく車(乗り物)」に搭載されている物品を全て降ろし、車両の周りにテトリスのように並べて写真を撮る、というチャレンジです。
あと足りないものは??
あ!
そうそう、獣医さんをお忘れなく。
これでテトリス完成です!
人も荷物も全て車に積み込んで・・・。
では、巡回に行ってきます~(^^)/
(コロナ疲れの昨今、たまにはこんな話題で笑って頂ければ幸いです。)