よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
もうすぐ飼育の日!の写真

更新日:2025.04.14もうすぐ飼育の日!

更新日:2025.04.14

もうすぐ飼育の日!

みなさんこんにちは!

いよいよあと数日と迫ってきた飼育の日...

当日までのアナウンスブログは今回が最後になります!

 

改めて「飼育の日」とは?

☞(公社)日本動物園水族館協会が飼育員の仕事内容を通して、動物園・水族館の役割を伝えることを目的として定めた日です。

 

ズーラシアでは今年も昨年同様、飼育員のお仕事紹介パネルを設置しています。

そして今年は、イベントのサブタイトルが「次世代のスター動物を探せ!」となっています。普段あまり注目されない動物たちにも魅力的なところがたくさんあります。今回はそのような動物たちにもぜひ注目してもらいたい!ということで、2019年に実施した動物人気投票で投票数が少なかった動物たちを取り上げてみました!

今年の飼育の日の紹介ブログはこちら!☟

「のぞいてみよう飼育員の生態」がスタートしました!

飼育の日は特別ガイドが4種!☆

もう見ましたか??👀

パネル展は飼育員のお仕事紹介パネルと、担当飼育員の推しポイントパネルを設置しています(3月12日から5月6日まで☆)。

mosaic_オットセイ以外モザイク.png

☝担当飼育員の推しポイントパネル

左上のミナミアフリカオットセイのみ今回ちらっと公開。他もモザイク薄めにしてみたので、ひょっとすると動物種がわかる人もいるかもしれません💡(ちょっと薄くしすぎたかな~💦)

 

パネル展の他に今年は特別ガイドも実施します!🎤

ガイドの動物種の担当者から写真を1枚頂いたので、その写真と一緒にガイドのご案内を!

ミナミアフリカオットセイ(11:45~)

飼育の日(オットセイ).jpeg

プールサイドに頭をのせて、せっせと働く担当者をのんびり観察していた時の写真だそうです😅

 

ニホンコウノトリ(13:45~)

コウノトリ.jpg

アジを食べている最中ですかね??器用に毎回魚の頭の方から飲み込みます🐟

 

シシオザル(14:15~)

シシオザル.jpg

尻尾の先端に生えた毛がライオン(獅子)に似ていることが名前の由来ですが、顔の周りの白い毛もライオンみたいですね🦁 強そう...。

 

キアシセグロカモメ&ウミネコ(15:15~)

ウミネコ.jpg

カモメとウミネコ...よく似ているのでたまに私も混乱します😕

カモメとウミネコは同じ展示場にいます、みなさんは見分けられますか??

 

以上の4種で特別ガイドを実施します!!

普段あまり見られないガイドだと思うのでぜひ見に来てください👀

 

少し長くなってしまいましたが、ブログはこの辺で...

飼育の日当日みなさんぜひお越しください~!!

 

飼育の日担当