
更新日:2021.08.06最初で最後のナイトズーラシア
最初で最後のナイトズーラシア
8月1日(日)、2年ぶりとなるナイトズーラシアが開催され、園内は幻想的な光とお客様の笑顔に包まれました。
しかし、神奈川県への緊急事態宣言発令のため、8月7日(土)から8月29日(日)までのナイトズーラシアは中止となり、これが今年度最初で最後となりました。
前回のブログで、ころころ広場に出現したドーム状の物体...。
実は、中はこのようになっていました!
8頭の動物たちでにぎわうドームツリーは、夜のライトアップで一層ワクワク感が増し、人気のフォトスポットとなっていました!
このドームツリーは8月末までころころ広場に設置しておく予定です。残念ながら中に入ることはできませんが、かわいらしい動物たちの写真を撮っていってくださいね。
さて、着々と準備を進めていたステンドグラスはどうなったのでしょうか?
国際基督教大学高等学校(ICU高校)の生徒さんが制作した切り絵風のステンドグラスは、夜の園路で神秘的なたたずまいでお客様を迎えていました。
せっかく作った素敵な作品が、たった一晩しか見てもらえないのは非常に残念なので、作品をころこロッジのガラスに貼ることにしました!
ガラスに貼られたステンドグラスは、太陽の光を透過し、美しい存在感を放っていました。ぜひ、ころこロッジで休憩しながら、お気に入りのステンドグラスを見つけてみてください。
アマゾンセンターに設置した川井小学校の3,4年生が作ってくれたステンドグラスは、ナイトズーラシアの日にはきれいに光り輝いていました。
この2校のみなさんのステンドグラスは、8月末まで展示する予定です。
最後に、前回のブログで言っていた正門の看板の仕掛けについて発表します!
まずこちらの写真。動物は何頭いますか?
次に、フラッシュをたいて撮影したこちらの写真。動物は何頭いるでしょうか...?
分かりましたか?
そう、ペンギンが2頭増えています!




これは、昼間でもフラッシュの有り無しで撮影することができます。
撮影後は、動物たちのために、くれぐれもフラッシュをOFFにしてから入園することをお忘れなく!
さて、多くの方のご協力をいただきながら準備を進めてきたナイトズーラシアがたった1回で終わってしまったことはとても残念ですが、新型コロナウイルスの感染拡大を少しでも食い止めるため、私たち一人ひとりにできる感染対策を徹底していきましょう。
事業推進係 上田