更新日:2017.10.21ズーラシアのカメラマン
ズーラシアのカメラマン
ズーラシアには、素敵な写真を撮ってくれるカメラマンがいます。



それは、園長です!

今回は、ある日の撮影の様子をご紹介します。
まず始めに来たのは、ユーラシアカワウソの展示場。
水中を気持ち良さそうに泳ぎ回っていました。
カメラを構える園長。
動き回るカワウソに合わせて、場所や姿勢を変えます。

さらには、より良い写真を撮るために、カメラやレンズをこまめに使い分けます!

撮れた写真がこちら!

うーん、水の動きまで綺麗に撮れています♪(^ ^)
次に向かったのは、アムールヒョウのダッシュのところ。
重たいカメラを構えて、根気強く、ダッシュを追います。

パシャッ

パシャッ

パシャッ

そこへ、飼育員が出てきました。
最近のダッシュの様子を園長が尋ねます。それに答える飼育員も、日ごろの疑問を園長に話します。
こうした雑談は、大切なコミュニケーションです。

さて、ニホンザルの子ども、ベルは元気にしているでしょうか?
元気に遊び回っています。
今しか撮ることのできない、無邪気な姿をパシャリ!

飼育員は、27頭もいるニホンザルを見分けることができ、それぞれの性格、血縁、群れでの順位などもすべて覚えています!
次々に説明してくれましたが、頭が追いつきませんでした(^_^;)

ジャングルのような藪を通り抜け、次に向かった先は、こちら。

分かりますか?
そう、オセロットです。
美しい模様と優雅な動きに目を奪われます。
園長は、そんな姿を写真に納めようと、
次々とシャッターを切ります。

撮り終えたあと、「あー、かゆい...」の一言。
たとえ蚊に食われようとも、決定的な一瞬を逃さないために、息を殺して微動だにしません。体を張っています!
午前の最後に向かったのは、アフリカのサバンナゾーン。
一通り回ったあと、ショーを終えたばかりのバードショーチームと合流。
ショーについて、あれこれ会話が弾みます♪

こうして、この日の園長の動物撮影が終了しました。
お昼休み中に、今日の出来栄えをPCモニターで確認します。
拡大しては、「ピントが甘いなぁ...」と厳しい評価の園長。
よりよい写真を撮るための闘志を静かに燃やしているようです。

こうした園長の努力の成果である「イチオシ写真」を、職員の私たちがズーラシア公式SNSなどにアップしているのです。
(ぜひ、見てみてください!(^^)!)



![ズーラシア2016-06-25№[0141].jpg](/zoo/zoorasia/authorba23b/0f6fba4514e0c1129ac6ba2da7682c6b217e63db.jpg)
こうして撮影してきた動物たちの生き生きとした姿を見ていただけると、本当に嬉しいです♪
そして、「いいね!」や「フォロー」のボタンをポチッと押していただけると、私たちのモチベーションはさらに上がります☆
今後も、動物たちの驚きの生態や魅力を届けていけるよう、頑張りますね!
では今回はこのへんで(*^^*)♪
事業推進係 上田