
更新日:2017.08.24ミンピ効果!!??
ミンピ効果!!??
以前にも書いたように
毎月1回、ラージャーの体重測定を実施しています。
7月は、6月とまったく同じ、
182㎏でした。(6月14日のブログ参照してください)
少し、量と餌の割合を変えたのですが・・・
野毛山動物園の大型肉食動物は、
ミンピが来園するまではラージャーのみ。
そして肉類を保管できる冷凍庫は、
狭く小さく、ストックするスペースが限られているため、
馬肉と鶏頭くらいしか与えられませんでした。
しかし、ズーラシアから来たミンピは
様々な種類の餌を食べていたので、飼料班の方にはわがまま言って
当園でも与える肉類の品目を増やしてもらいました。
そして新兵器???の登場です。
これは、バンドソーという調理器具です。
冷凍のまま、肉類を切断し小さくできます。
ミンピの来園に合わせ、ズーラシアの厚意により
予備のものを借りてきました。
ミンピ、ラージャーの肉ばかりか
猛禽や小獣類の肉の切断にも重宝しています。
狭い冷凍庫内ですが
飼料班の方が、うまいこと収納場所を作ってくれました。
肉の調達から、切断、保管と
飼料班の仕事量が増えてしまいましたが
動物のためと、文句も言わずいろいろ気を使ってくれています。
担当者としては感謝の言葉しかありません。
さて8月のラージャーの体重はというと・・・・
175.5㎏。
暑さのため食欲が落ちている、ということもありますが
減量成功、少し体型もすっきりしてきました。
いろいろな品目の肉類を給餌可能となったので、
夜間開園の日は、残業代替わりに丸鶏や骨付き肉をあげることが
できるようになりました。
先日の『ナイト野毛山』の日の夕方。
丸鶏を与えたところ・・・
ラージャーは部屋から出ると一直線。
写真に撮る間もなく食べてしまいました。
ミンピには、段ボール箱の中に隠して与えてみました。
おそるおそる近づいて匂いを嗅ぎ、
そして頭を突っ込み食べ始めました。
多種類の餌をそろえることで
日替わりでメニューを変えることができるようになりました。
少しでも変化のある食事を与えることで
動物たちの行動や健康管理に気を配りやすくなったのは
ひとえにミンピのおかげです。
(やせヒゲ眼鏡 田島)