更新日:2021.06.11野生のオオツノヒツジに会いに!(最終回) 群れ編
更新日:2021.06.11
野生のオオツノヒツジに会いに!(最終回) 群れ編
私たちの出会ったオオツノヒツジは9頭のオスの群れでした。
オオツノヒツジは、オスとメスが分かれて群れを作って暮らしています。このオス群れには、2才の若い個体から大人まで、様々な年齢の個体が所属していました。あら、うちのマンサクに似ている、この子はヨッチャンっぽい、なんてことも...。上がマンサク、下がマンサク似の野生個体。どうでしょうか?
繁殖シーズンは秋から冬にかけてですが、彼らは出会い頭に頻繁に角突きを行っていました。練習なんでしょうか、それとも順位付けでしょうか。あまりに頻繁なので、決定的瞬間を写真に収めることに成功しました。すごい場面じゃないですか?(自画自賛)
さっきまでむしゃむしゃ食べていたかと思いきや、不穏な空気でゆっくりと向き合い、
なぜか3頭でゴーン!
このように、1対2とか、若者対大人とか、とにかく近付いた者同士がゴーン、ゴーン、という印象。みんな、秋の本番にがんばってね。
そんなこんなで、最終日にロングトレイルを決行し、ようやく出会えたオオツノヒツジですが、人生ってそんなもんですかね、車で走っていると、次々に現れましたとさ。
オオツノヒツジの生息環境、食べ物、野生のオオツノヒツジの行動・体格等を見て、感じて、充実したオオツノヒツジに出会う旅でした。また行きたいなぁ、としみじみ思う、自粛生活真っただ中です。
おまけ・・・オオツノヒツジ、シロイワヤギ、ビーバーの動画です。ぜひ、ご覧ください。
はんざわ