
更新日:2025.10.07スイフヨウの花が咲いています
更新日:2025.10.07
スイフヨウの花が咲いています
薬草園と花木園の間にスイフヨウの花が咲いています。
八重咲きで花弁に特徴がある「クスダマ」という園芸品種です。
原産は中国。アオイ科フヨウ属落葉広葉低木ですが、見上げるほどの高さに成長します。
スイフヨウは、牧野富太郎博士が名付け親で漢字で書くと「酔芙蓉」。
花は1日花で、午前中に白い花を咲かせ、陽が高くなったころから夕暮れにかけて
だんだんと赤みが増し、夜には花全体が染まります。翌朝、赤くなった花がしぼんでしまう姿も
酒に酔った人になぞらえて名付けたとされています。
葉は、掌状で縁には鋸歯があり互生します。両面や葉柄には白毛があり触れるとザラザラとしていて、葉柄のもとには托葉(たくよう)があります。
是非、時間とともに変化する花の色をご覧ください。