
更新日:2025.02.07初めての職場体験
更新日:2025.02.07
初めての職場体験
こんにちは!僕たちは横浜市立西柴中学校の2年生です。
海の公園管理センターに職場体験に来ました。
僕たちは初めての職場体験でゴミ拾いや花壇の手入れをした中でいろいろなことを学ばせていただきました。
僕たちは最初に職場の人たちとお互い挨拶をした後に、園長さんから海の公園の歴史や流れ着いたゴミや捨ててあるゴミなどを見せてもらいました。
まず僕たちは、海の公園を1周してゴミ拾いをしました。
主なゴミはたばこの吸い殻、プラスチックゴミが多くありました。
駅の近くにはたばこの吸い殻が多かったです。
ゴミ拾いの途中に足つぼがあったのでその上を歩きました。すごく痛かったです。
道の横にある植木の中や上には缶や比較的大きいものがありました。
最後に拾ったごみを分別しました。プラスチックと燃えるゴミを分別するのは大変でした。
ゴミを拾い終わった後は少し休憩して花壇の手入れをしました。アメジストセージとブルーサルビアの茎を切りました。
僕たちは、ゴミ拾いをさせていただき普段やらない体験をしたので貴重な体験になりました。
ゴミ拾いでは宝探しのような感覚で楽しんでゴミを拾うことができました。
花壇の手入れでは花の茎を切っても来年また生えてくるということを知れました。
いつも清掃してくれている方たちの気持ちになって清掃することができました。ありがとうございました。