動物検索
ベニジュケイ
-
学 名
Tragopan temminckii -
英 名
Temminck's Tragopan -
概 要
山地の常緑混合林にすみ、木の葉、草、茎、種子、果実などの植物や昆虫類などを餌にしています。雄は赤みを帯びたオレンジ色で胸には大きな灰白色の斑点が並び、とても目立つ色をしていますが、雌は地味な茶色をしています。繁殖期には、雄は頭部の肉角質と呼ばれる細長く耳状の皮膚を伸ばし、同時に顔面の赤と青の混じった「肉垂れ」を前掛けのように広げて雌に求愛します。 -
体 長
オス64cm、メス58cm -
体 重
オス1.4kg、メス1.0kg -
分 布
チベット南東部から中国雲南省、四川省、陜西省、ベトナム北部 -
目 / 科
キジ目 / キジ科 -
希少種(レッドリスト)
絶滅危惧種>軽度懸念(LC) -
ワシントン条約
附属書I