海の公園公式サイト

海辺の危険について知ろう!『ジュニアライフセービング教室2022』の写真

更新日:2022.07.31海辺の危険について知ろう!『ジュニアライフセービング教室2022』

更新日:2022.07.31

海辺の危険について知ろう!『ジュニアライフセービング教室2022』

猛暑となった7月31日(日)、海辺での危険について学ぶ、「ジュニアライフセービング教室」が、開催されました。

この日は14名の元気な小学生が参加し、経験豊富なライフセーバーから、海の環境の話や危険生物の話、救助の話など楽しく学びました。

★DSCF5988.jpg

環境破壊につながるゴミについて、みんなで考えました。

★DSCF6008.jpg

海岸にはどんなゴミが落ちているのかな?全員で集めてみました。

★DSCF6015.jpg

集めたごみを見て、どんなものが捨てられているか調べました。ライターなどの危険なものもありました。

★DSCF6027.jpg

海に投げ出されたときに、大の字になって力を抜けば、海に浮かぶこともわかりました。

★DSCF6039.jpg

ペットボトルなどの海に浮かぶものをつかむと、浮かびやすくなります。Tシャツにペットボトルを入れると、楽ちんですね。

★DSCF6041.jpg

最後に修了証をもらいます。ここで学んだことは、これからの楽しい海遊びに役立ててください。お友だちにも教えてあげて、楽しい夏休みを過ごしてください。