
更新日:2016.12.24横浜金沢ビーチサイドマラソンのコースを走ってみました
横浜金沢ビーチサイドマラソンのコースを走ってみました
海の公園では秋から冬の季節にかけて、小学生から高校生まで学生によるマラソン大会や駅伝大会のほか、金沢区ロードレース大会などの大人も参加できるマラソン大会まで、年齢も様々なマラソン大会、駅伝大会が行われます。
毎年の恒例行事となっている大会もありますが、2017年2月5日(日)には「第1回横浜金沢ビーチサイドマラソン」が始めて行われます。
今日は北風が少々肌寒いですが、一足先に1周3㎞のこのマラソン大会のコースを走ってみました。
コースは約3㎞の周回コースです。海の公園柴口休憩所付近にスタート・ゴール地点があります。

いよいよスタートです。がんばるぞ~!

左手に柴口休憩所が見えてきました。

右手にビーチバレー場です。太陽がまぶしい!

管理センターに突き当ったら右折です。

松の木の間を抜けて八景島方面に向かいます。

このあたりで折返します。

柴口駐車場に突き当ったら左折です。

なぎさ広場への緩やかな坂を上ります。

バスケットゴールの前を進みます。

左手になぎさ広場グラウンド。サッカーをしてますね。

水の遊び場前の緩やかな坂を下ったら右折です。

正面の「海の公園柴口駅」を左折です。

線路に沿って臨時駐車場内を進みます。電車と競争したくなります。

駐車場を抜けて正面入口です。

右手に「犬の遊び場」が見えます。

「海の公園南口駅」まで来ました。

シーサイドラインともお別れ。突き当りを左折です。

まもなく右手に「磯浜駐車場」が見えます。

「磯浜駐車場」の中を抜けていきます。

金沢漁港脇を走ると正面に海が見えてきます。

海に戻ってきました!

左手にバーベキュー場、右手には海。気持ちいいです~。

今日は北風を正面に受けます。ここから辛そうです。

バーベキュー場の売店を過ぎ、突き当りを右折です。

左手に「艇庫」が見えてきました。ゴールまでまっすぐです。

「南口休憩所」を通過です。

まもなく「健康歩道」です。ゴールまでもうすぐです。

右手のトイレを過ぎたらラストスパート!ゴールです!!
いかがでしたか。なぎさ広場への上り下り以外はほとんど平らなコースでしたが、海岸沿いを走ったり、シーサイドラインに沿って走ったりと目にも楽しめるコースとなっています。
北風の強い日は、海岸沿いは向かい風になるので厳しいかもしれませんが、海を眺めながら走るのはなんとも気持ちいいものです。
「第1回横浜金沢ビーチサイドマラソン」の申込締切日は、インターネット:2017年1月15日(日)、郵送・ファックス:2017年1月17日(火)です。
みなさんもぜひ体感してみてください。
「第1回横浜金沢ビーチサイドマラソン」のホームページは こちら です。