更新日:2024.07.20夏祭り 昆虫観察会
更新日:2024.07.20
夏祭り 昆虫観察会
本日も朝から快晴、夏空が広がっています。

強い日差しの下でも、夏の植物は元気な姿を見せています。
▼ひまわり(休憩棟前)

▼ヘメロカリス(中央花壇)

▼フロックス(中央花壇)

▼エキナセア(中央花壇)

▼バーベナ(中央花壇)

▼ナツズイセンが咲き出していました。(四季の花苑)


▼ノリウツギ(水無月)(四季の花苑)

▼本日は、サイエンスサマーかながわ参加イベントの昆虫観察会です。
小学生とその保護者の皆さん、8組21名の方にご参加いただきました。
開催前日、昆虫を観察するために、園内にトラップを仕掛けておきました。
トラップとは、ペットボトルの容器を利用し、中にバナナとお酒をいれた仕掛けです。


▼トラップの中には、カブトムシやカナブンがたくさん集まっていました。


▼アカボシゴマダラを見つけました。
白黒の縞模様の翅の下部の赤い斑紋がある蝶です。
観察後は、放しました。

▼バッタの仲間

▼ノリウツギにハナムグリがいました。
花に潜り込んで蜜や花粉を食べる虫です。

▼ヨツスジトラカミキリをノリウツギの中で見つけました。
まるでハチそっくりに擬態して、身を守る虫です。

▼昆虫を観察しながら、園内を巡ります。


日差しを避け、こまめに水分補給をしながら、園内の昆虫を観察しました。
ご参加のみなさんは、緑の中の昆虫を観察することで、自然と触れ合ったひと時でした。
夏休みの思い出の1ページを増やしていただけると嬉しいです。
また、来年も来てくださいね。