更新日:2024.03.17庭園散歩【2024年3月17日】
更新日:2024.03.17
庭園散歩【2024年3月17日】
本日は4月並みの陽気です。
庭園では春の花が次々に咲いています。
多少風は強いものの、天気にも恵まれて「庭園散歩」を開催しました。講師は、元こども植物園 園長 六浦勉氏です。
今日の主役は「サクラ」
サクラと競うように咲く春の草花を巡ります。

▼本日のテキスト

▼オカメザクラ(バラ科)~中央花壇~


▼フクジュソウ(キンポウゲ科)~もみじ坂~

▼アミガサユリ【別名バイモ】(ユリ科)~もみじ坂~

▼ニリンソウ(キンポウゲ科)~山野草の小径~

▼シュンラン(ラン科)~山野草の小径~
シンビジュームの近縁種

▼キブシ(キブシ科)~山野草の小径~
キブシは雌雄異株の木です。講師が解説しているのは雄株の長い花序。雌株は花序がもう少し短いのです。

▼ウグイスカグラ(スイカズラ科)

▼ムラサキハナナ【別名オオアラセイトウ】(アブラナ科)~果樹園横~

▼ハクモクレン(モクレン科)~憩いの小庭~


▼ハナモモ(バラ科)~果樹園~


▼サンシュユ(ミズキ科)~憩いの小庭~


▼トサミズキ(マンサク科)~四季の花苑~


▼スイセン テタテート(ヒガンバナ科)~四季の花苑~
矮性のスイセン

▼カンヒザクラ(バラ科)~四季の花苑~


▼ユキヤナギ(バラ科)~四季の花苑~

▼ヤブツバキ(ツバキ科)~四季の花苑~

▼リキュウバイ(バラ科)~四季の花苑~

▼フキ【フキノトウ】(キク科)~四季の花苑~

暖かい陽気の中、庭園の植物も花開き、葉芽も膨らんできました。
春爛漫です。