更新日:2021.02.19昔遊び vol.2
更新日:2021.02.19
昔遊び vol.2
只今、休憩棟1階では、日本ガーデンデザイン専門学校学生サポーターによる「昔遊び」の後半の展示として「植物かるた」と「竹のけん玉」が展示されています。

▼「かるた」は俣野別邸庭園の植物(キキョウ、ユキヤナギ、ノシラン、ウメ、ツバキ、アジサイ、ソシンロウバイ、シャクナゲ)を知っていただく工夫がされています。


▼「かるた」の解説

▼庭園内の樹木の枝と竹で作った「けん玉」
手作りの遊び道具は中々の出来栄えです。難易度が高い「けん玉」ですが、ついつい夢中になってしまいそうです。

学生サポーターの皆さんから、それぞれ創意工夫を凝らした昔懐かしい遊びを提供していただきました。
ありがとうございました。
▼本日の庭園の様子
本日は、寒さが和らぎ日差しが暖かく散策するには最適です。


▼雪の富士山が青空に映えます。

▼紅梅(果樹園)

▼カワズザクラ(四季の花苑)

▼クリスマスローズ(中央花壇)

庭園は冬から春へ季節の移ろいを日毎に感じます。