更新日:2025.11.03室内楽の愉しみ 2025 vol.2
更新日:2025.11.03
室内楽の愉しみ 2025 vol.2
本日11月3日は文化の日です。
毎年、11月3日は晴れの特異日。爽やかな秋空が広がっています。



庭園は秋の草花が咲き出しています。
▼シロヨメナ(もみじ坂・山野草の小径)


▼アシズリノジギク(四季の花苑)

▼シュウメイギク(四季の花苑)

▼ガマズミ(四季の花苑)

▼フジバカマ(四季の花苑)

▼カシワバアジサイの葉が紅く染まっていました。(憩いの小庭)

▼憩いの小庭のモミジ

▼もみじ谷のモミジ


▼もみじ坂のモミジ

▼午後3時から別邸居間にて、リビングコンサート「室内楽の愉しみ 2025 vol.2」が開催されました。演奏は、チェンバープレイヤーズ鎌倉の皆さんです。

前半は、ドビュッシーのピアノ、ヴァイオリンとチェロのためのトリオ ト長調。
演奏は、ピアノ:大場 智子さん、ヴァイオリン:竹田 昌史さん、チェロ:大場 進さんです。





後半は、メンデルスゾーンのピアノとチェロのためのソナタ 第2番 二長調。
演奏は、チェロ:福井 綾さん、ピアノ:大場 智子さんです。




ドビュッシーとメンデルスゾーン、大作曲家の名曲を堪能しました。長編小説を紐解くような聴きごたえのある室内楽でした。
まさに文化の日に相応しい格調高い演奏会でした。