更新日:2025.11.082025年11月8日 防災訓練の様子
更新日:2025.11.08
2025年11月8日 防災訓練の様子
いつも三ツ沢公園をご利用いただきありがとうございます。
11月8日(土)、防災訓練を行いました。公園スタッフのほかに、鎌谷町第二自治会、岡沢町南町内会、青少年野外活動センターの皆さまにもご参加いただきました。
まずは消火器を使った初期消火訓練です。訓練用の水が出る消火器を使いました。火元を目掛けて消火します。

次は煙体験です。訓練用の煙が真っ白く立ち込めたテントの中を、なるべく姿勢を低くして移動します。本当にほんの少し先も見えません。煙の怖さがよくわかりました。

AEDの使い方も学びました。「除細動」という心臓が震えている状態に電気ショックを与えて、震えを止めて正常な心拍に戻すことが目的です。

そして心臓が止まった状態の場合には、心肺蘇生法です。心臓は胸の左ではなく真ん中にあります。ひじが曲がらないよう、真っすぐに押し込みます。

年に一度ではありますが訓練を繰り返すことで、いざとういう時の対応が身に付きました。
冬に向かい空気も乾燥しています。どうぞ気を付けてお過ごしください。
アイ