野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
インドホシガメの手術の写真

更新日:2016.08.25インドホシガメの手術

更新日:2016.08.25

インドホシガメの手術

注)今回のブログ写真の中には手術シーンがあります。目にされたくない方はご遠慮ください。(写真はモノクロにしてあります。)

お腹の中に卵があるのに、なかなか卵を産まないインドホシガメがいました。

なぜ卵があるのがわかったかというと、レントゲンを撮ったからです。

2016ブログトピックス08251.jpg

このように4個の卵が確認できました。

形のいい1個(①)は注射をして産ませることができたのですが、残りのいびつな3個はちっとも動きません。

2016ブログトピックス08252.jpg

このままお腹の中に残しておくわけにもいかないので、手術をして取り出すことにしました。

手術といっても、カメには硬い甲羅があるので、まずそれを切らないといけません。医療用の電動ノコギリのような器械を使って切開します。

2016ブログトピックス08253.jpg

そのあとは哺乳類や鳥類と同じように、腹膜を切開して、卵巣と卵管を切除しました。

2016ブログトピックス08254.jpg

なかなか産まれなかった卵は、卵管の外にある状態(卵墜といいます)だったので、取り出しました。

2016ブログトピックス08255.jpg

一部は膀胱にくっついていたので、その部分の膀胱を切除し縫合しました。

すべて終わると腹膜を元通り閉じて縫合し、甲羅も閉じます。

2016ブログトピックス08256.jpg

白い円盤は接着剤として使用している補修剤(エポキシパテ®)です。

2016ブログトピックス08257.jpg

さてこの写真をよく見ると、切開した線が二重にあるのがわかるでしょうか。

2016ブログトピックス08258.jpg

実はこのホシガメ、4年前にもやはり卵を産まなくて、一度開腹手術をしているのです。そのときは、卵管から卵を取り出すだけで、手術を終えました。そのときに切開したのが内側の黒い線です。

今回、またうまく卵を産めなかったため、今後のことを考え、卵がもうできないように卵巣と卵管を摘出することにしたのです。

術後の経過は順調で、2日後には採食し、3日後には排便排尿も認めました。患部からの滲出液もほとんどなく、このまま傷がくっついてくれれば完治となります。とはいえ、甲羅がくっつくには数か月単位の時間がかかるので、まだまだ油断はできません。

術後管理をしっかりとし、このまま無事治ってくれることを祈っています。

(飼育展示係 小野)