動物検索
ニホンザル
-
学 名
Macaca fuscata -
英 名
Japanese Macaque -
概 要
本州、四国および九州に分布する亜種で、ホンドザルとも呼ばれています。サル類の中では、最も北にまで分布していることで知られています。母子間の血縁関係による結びつきを中心として、複数の雄と雌で構成される10~70頭前後の群れを作ります。群れにはボス猿は存在しませんが、個体間には順位があります。秋から冬にかけて交尾し、春から夏にかけて出産します。野生では、さまざまな植物の葉、果実、芽、種子、樹皮や昆虫などの動物質も食べます。
-
体 長
50~60cm -
体 重
8~15kg -
分 布
本州、四国、九州 -
目 / 科
霊長目 / オナガザル科 -
希少種(レッドリスト)
絶滅危惧種>軽度懸念(LC) -
ワシントン条約
附属書II