British House Yokohama横浜市イギリス館

横浜市イギリス館は、昭和12(1937)年に、上海の大英工部総署の設計によって、英国総領事公邸として、現在地に建てられました。鉄筋コンクリート2階建てで、広い敷地と建物規模をもち、東アジアにある領事公邸の中でも、上位に格付けられていました。
主屋の1階の南側には、西からサンポーチ、客間、食堂が並び、広々としたテラスは芝生の庭につながっています。2階には寝室や化粧室が配置され、広い窓からは庭や港の眺望が楽しめます。地下にはワインセラーもあり、東側の付属屋は使用人の住居として使用されていました。玄関脇にはめ込まれた王冠入りの銘版(ジョージⅥ世の時代)や、正面脇の銅板(British Consular Residence)が、旧英国総領事公邸であった由緒を示しています。
昭和44(1969)年に横浜市が取得し、1階のホールはコンサートに、2階の集会室は会議等に利用されています。また、平成14(2002)年からは、2階の展示室と復元された寝室を一般公開しています。
館内の様子を360度の動画でご覧いただけます。(外部ウェブサイトに移動します)
EVENTイベント
一覧を見るINFORMATIONお知らせ
- 2021.01.25 横浜山手西洋館喫茶室 臨時休業のお知らせ 山手西洋館
- 2021.01.23 横浜市イギリス館 令和3年3・4月ホール・集会室情報【1/23版】 山手西洋館
- 2021.01.22 横浜山手西洋館2021年2~3月「ギャラリー・ホール」催し物情報【1/20版】 山手西洋館
- 2021.01.20 山手通信130号を発行しました。 山手西洋館
- 2021.01.18 【重要】館内撮影はご遠慮ください。 山手西洋館
- 2021.01.18 【重要】第15回横浜山手芸術祭開催中止のお知らせ 山手西洋館
- 2021.01.18 【重要】ご見学できないお部屋について 山手西洋館
- 2021.01.18 【重要なお知らせ】館内の見学にあたってのお願い 山手西洋館
- 2021.01.09 【重要なお知らせ】1月7日(木)緊急事態宣言の再発出に伴う横浜山手西洋館の貸室利用について 山手西洋館
- 2021.01.09 【重要なお知らせ】1月7日(木)緊急事態宣言の再発出に伴う横浜山手西洋館の運営について 山手西洋館