
更新日:2025.07.05【8/5更新】ホッキョクグマの親子を公開いたします!!
【8/5更新】ホッキョクグマの親子を公開いたします!!
令和6年11月18日に生まれたホッキョクグマのこどもを、母親の「イッちゃん」と一緒に令和7年5月14日(水)から一般公開いたします。
こどもは、関係各所と相談した結果、「ライ」と命名いたしました。また、外見的特徴と遺伝子検査により、オスであることを確認しました。
公開時間
【6/26追記】
ホッキョクグマの健康管理のため、7月16日(水)から9月15日(月)まで、展示場と涼しい寝室を自由に行き来できるようにします。
※タイミングによってはご覧いただける場合もございます(AMイッちゃん・ライ、PMゴーゴの予定)。
※その日の気温により、お知らせしている期間以外の日に同様の対応をする場合や展示をお休みする場合がございます。
【8/5追記】
8/1(金)より、その日の状況や動物の体調により、展示個体が変更となる場合がございます。8月の土日祝のナイトズーラシア開催時の17時以降はゴーゴ(オス)を展示予定ですが、平日およびナイトズーラシア開催時の17時以前の展示個体は、日によって変わる予定です。ご理解いただきますようお願いいたします。
観覧場所
ホッキョクグマ展示場
【6/26追記】7月16日(水)以降の観覧方法
7月16日(水)以降、夏季における暑さ対策を含めたお客様の安全のため、順番に並んでいただく観覧方法ではなく通常の自由観覧とします。
但し、以下の注意事項をご確認いただき、みなさまが楽しくご観覧できるようご協力をお願いします。
※写真撮影は可能ですが、フラッシュ撮影は禁止です。
※場所を占有しての撮影はご遠慮いただき、お客様同士譲り合ってご観覧ください。場所取り等も固くお断りします。小さなお子様や車いすの方などへのご配慮をお願いします。
※警備員が巡回していますので、観覧に関して係員からの誘導・指示があった際にはその内容に従っていただきますようお願いいたします。
※ほかの来園者の方のご迷惑となる行為は慎んでくださいますようお願いいたします。
※暑さ対策として、帽子の着用やこまめな水分補給など、熱中症予防にご協力をお願いいたします。
【ベビーカーをご使用の方】
7月16日(水)以降の自由観覧では、エレベーターを利用してデッキ上の観覧エリアに上がることができます。エレベーターは譲り合ってお使いいただきますよう、お願いいたします。
注意事項
・事故の予防と皆様の安全を確保するため、園内では走らずに、落ち着いて移動をお願いします。
・動物を驚かせないように、観覧通路では大きな声や音を出さないようにお願いします。
皆さまに置かれましては、ご不便おかけし申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。