野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
いろんなニワトリ その②の写真

更新日:2020.07.21いろんなニワトリ その②

更新日:2020.07.21

いろんなニワトリ その②

なかよし広場のニワトリ紹介シリーズ第2弾!

今回も、名前はきっと聞いたことがあるシリーズをご紹介しましょう。

このニワトリの名前をWebでちょっと調べると...

★カステラ

★プリン

★バームクーヘン  などなど、美味しい物ばかりがヒットします!

そのニワトリとは...じゃじゃん!「ウコッケイ」です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜

ちょっと高級な卵で有名ですよね!

野毛山動物園では体の色が異なる2種類のウコッケイを飼育しています。

黒ウコ♂.jpg

黒ウコッケイ(オス)

黒ウコ♀.jpg

黒ウコッケイ(メス)

全身真っ黒の羽でおおわれている『黒ウコッケイ』(上)と、

全身真っ白の羽でおおわれている『東京ウコッケイ』(下)です。

シロウコ♂.jpg

東京ウコッケイ(オス)

シロウコ♀.jpg

東京ウコッケイ(メス)

先に紹介したヒナイドリはオスとメスで羽の色が違いましたよね!

こちらのウコッケイたちはオスもメスも羽の色は同じです。サイズはオスの方が一回り大きいです。

また、頭の部分を見てみるとだいぶ違いがありますね!

P1200452.jpg

メスとさか.jpg

オスの頭には「くるみ冠」と呼ばれるとさかがついている一方、

メスは「毛冠」と呼ばれ、ポップコーンのような頭をしています。

担当者はこのポフポフした頭がお気に入りですが、皆さまはどうですか??

また、ウコッケイといえば皮膚や内臓、骨までが黒いことをご存知の方も多いかと思います。

ちらっとお腹の羽をどかしてみると...

IMG_0502.jpeg

ちゃんと肌の色は黒ですね!

今回は骨や内臓までご紹介することができませんが、いつか機会がありましたら...。

現在、なかよし広場では毎日動物たちの展示を行っております。

ぜひウコッケイたちにも会いに来てくださいね☆

<なかよし広場 ニワトリ担当 まつ>