植物紹介
タラノキ
-
説 明
早春の新芽を天ぷら等で食用にする(タラの芽)。
葉は50~100cmの大きさで、
小さな葉に分かれて見えるが、1枚の大きな葉(羽状複葉)である。
幹や茎、葉に大きな棘がある。
8月頃に白い小さな花がたくさん咲く。
コンパニオンプランツと呼ばれ、
撹乱された荒れ地に多く自生し、生長が速い。 -
場 所
薬草園 -
見頃の時期
8月
植物紹介
早春の新芽を天ぷら等で食用にする(タラの芽)。
葉は50~100cmの大きさで、
小さな葉に分かれて見えるが、1枚の大きな葉(羽状複葉)である。
幹や茎、葉に大きな棘がある。
8月頃に白い小さな花がたくさん咲く。
コンパニオンプランツと呼ばれ、
撹乱された荒れ地に多く自生し、生長が速い。