野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
ダチョウも冷やしますの写真

更新日:2014.08.23ダチョウも冷やします

更新日:2014.08.23

ダチョウも冷やします

暑い日がまだまだ続きます。
皆さん、暑さ対策は万全ですか?
ダチョウは本来、アフリカのサバンナから砂漠地帯にかけて生息している鳥なので、暑さには強いはずなのですが、横浜の蒸し暑さは辛いようで、気温の上がるお昼前後はこのように口を開けて、いかにも暑そうです。
そこで、試しにダチョウ達に水浴びをさせてみたところ大好評。
暑い日のお楽しみになりました。
外側の扉を閉めて室内に入って準備していると、待ちきれないのか、扉の前で待っています。
扉の隙間からホースで水をかけます。
グミ立ったまま水浴び4.jpg
まずはグミにかけてみます。
いきなり体に水をかけたら驚くかな?と思ったのですが、意外に落ち着いていました。
それよりも冷たい水が気持ちよかったようで、逃げずに水に打たれています。
オース水浴び逃げない5.jpg
次にオースにも水をかけます。
オースはグミより慎重なので、最初の2、3日は直接水のかかるところには来なかったのですが、
最近はすっかり慣れた様子で水に打たれています。
グミ座る6.jpg
ついにグミは水たまりに座ってしまい『背中にかけて』と言わんばかりです。
リクエストにお応えして、背中にもバシャバシャとたっぷりかけてあげます。
いかにも涼しそうですが、かけている方は汗だくです。
しばらく水に打たれて、十分クールダウンしたダチョウ達です。
これで夕方まで元気な姿を見せてくれるでしょう。
ダチョウの水浴びは気温の高い日に不定期で行っています。
ダチョウ達の涼しげな様子を見に来てください。
飼育展示係 二見 美鈴