
更新日:2025.08.25モルモットお名前紹介シリーズ⑳
モルモットお名前紹介シリーズ⑳
みなさんこんにちは!
お名前紹介シリーズも今回で連載してから20回目となりました!👏
(書いている人は入れ替わっています!)
そして7月にモルモットたちが合計12頭誕生しました!
担当内での激戦の末、モルベイビーの名前が決定しました!
7月4日に生まれたのは...4頭‼
左からおこめ、てんむす、ちゃきん、おむすびです!
(写真の真ん中:母親のパンナコッタ、父親はじゃじゃ丸)
おこめとちゃきんがオス、てんむすとおむすびがメスです。
4頭とも見た目の色から連想された食べ物シリーズで、毛並みはおこめとちゃきんがストレート、てんむすが巻き毛、おむすびがちりちりしています!
私はチーズシリーズで名前の候補を出していたのですが、落選してしまったので、またの機会に...
7月12日に生まれたのは...2頭‼
左にいるのがグリコ、右にいるのがビスコです!
(写真の真ん中:母親のビスケット、父親はブルマン)
グリコがメス、ビスコがオスです。
グリコもビスコも頭の毛がちょびっと盛り上がっていて、少しくせ毛です。
ビスケットは母親のクッキーとともに、3月に日立市かみね動物園からやってきました。(この後クッキーも出てきます)
来た時は名前がついていなかったため、クッキーの仔ということで関連したビスケットと名付けました。そしてビスケットの仔でビスコ、ビスコといえばグリコということで、響きも似ているのでこの名前で決定しました。
ちなみに余談ですが、日本では糖分・脂肪分が40%以上の手作り風のものをクッキー、それ以外をビスケットと区別しているそうです!🍪
7月21日に生まれたのは...5頭‼
左からエリック、フィリップ、ユージーン、チャーミング、アラジンです!
(写真の真ん中:母親のクッキー、父親はブルマン)
チャーミングがメス、他4頭はオスです。
お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、某プリンスたちの名前からきています。
エリックは少し頭の毛が盛り上がっていて、フィリップは巻き毛、ユージーン、チャーミング、アラジンはストレートです。
この中だとユージーンとチャーミングが似ているので違うポイントを見つけることが重要ですね。
この二頭は全体的な色は同じで上から見ても似ているのですが、左がユージーンで、右がチャーミングです。
左頬から首の後ろにかけての毛がクリーム色なのがユージーン、顔の黒い毛の範囲が広いのがチャーミングですね。チャーミングはこの写真では黒白に見えますが、左耳下とお尻が少しクリーム色の毛なので要注意です。
似ている個体は、このように少しの違いでも見つけて、見分けていきます!
そして7月13日に生まれたのは...1頭‼
なぜビスケット親仔の後に紹介せずに飛ばしたのかというと...
名前がまだ決まっていないからです!
毛並みはちりちりしていて、クリーム色・黒・白い毛の色をしたオスです。
(母親:えくぼ、父親:じゃじゃ丸)
実は現在、私たち職員が出した候補の名前からお客様に選んでいただき、投票によって決める❛モルベイビー名前総選挙❜を実施しています‼
決定権は皆さまの投票にゆだねられているというわけです。
野毛山動物園公式のXからの投票期限は過ぎてしまいましたが、野毛山動物園のペンギン横屋内休憩所では8月いっぱいまで投票を実施していますので、是非清き一票を宜しくお願いします!
候補を出した職員の中では「負けてるじゃんかー。」という声が聞こえたり、何も言わずニヤニヤしていたり、結果が出るまで諦めていない人がいたりと日々確認しながらハラハラしています。(笑)
どの名前に決まるのか楽しみにしています!
きく