更新日:2020.05.17ミゾタロウ通信
更新日:2020.05.17
ミゾタロウ通信
みなさんこんにちは。
今回はミゾタロウの餌を紹介したいと思います。
ミゾゴイは野生ではミミズ、カタツムリやカワニナなどの貝類、サワガニ、
甲虫など土壌動物を食べています。
ほかのサギ類よりクチバシや脚が短いのは、完全な魚食ではなく魚を捕る必要がないためです。
野毛山動物園では馬肉をミミズの形に切って与えています。

こんな感じです。ミミズに見えますか?
私が飼料担当でもあるということもあり、ミミズに見えるよう(こだわって?)切っています。
サワガニなどの甲殻類も食べるので、サワガニの代わりにオキアミを与えています。
オキアミを水にいれるのは乾燥を防ぐためと、
捕まえているような感じがして採食が楽しくなるかなという配慮です。

さっそく餌を与えてみました。

餌に近づいて来ました。
じーっとなにかを見て...

オキアミを食べます。

もう一度なにかを見て...

また食べます。

馬肉も食べ始めました。
動作がゆっくりなぶん、採食はじっくり時間をかけて楽しむようです。
お腹が満たされてまったりしているミゾタロウ。


よく見ると...馬肉ついてるよ!
(飼育展示係 伊東)