| リビングルーム(1階) |
|---|
![]() |
| 広さは47畳、天井の高さは約4m。南側・北側にはアーチ状の開口部があり、明るく華やかな空間です。花弁文様の彫刻を施した石張の暖炉もご覧ください。 |
| パームルーム(1階) |
|---|
![]() |
| 北面に位置しますが、三方向にアーチ状の窓があるため、明るい空間です。獅子頭のある壁泉が、スパニッシュスタイルの建築の特徴を表しています。 |
| ダイニングルーム(1階) |
|---|
![]() |
| 暖炉はかつて電気ストーブが組み込まれていました。重厚な化粧梁組天井と、壁面には飾り棚を置くアルコーブが設けられています。 |
| 令息寝室(2階) |
|---|
![]() |
| フレスコ技法の青い磨き壁、スパニッシュスタイルの建築にしばしば用いられるクワットレフォイルと呼ばれる四つ葉状の文様の小窓にご注目ください。 |
| 客用寝室(2階) |
|---|
![]() |
| 青で統一された部屋です。浴室にはクワットレフォイルの小窓があり、ブルーのタイルが美しい部屋です。 |
| 主人寝室(2階) |
|---|
![]() |
| 元は主人寝室として使用されていましたが、書斎として復元しました。セント・ジョセフ・インターナショナル時代の写真なども飾られています。 |
| 婦人寝室(2階) |
|---|
![]() |
| ウォークインクローゼット、靴収納戸棚、東側にはサンポーチがあり、当時の富裕な婦人の暮らしぶりをうかがうことができます。 |
| 玄関ホール(1階) |
|---|
![]() |
| 鉄製のアイアングリルはスパニッシュスタイルの特色のひとつです。縦横桟の中に渦巻き状の幾何学模様を組み込んだ見事なグリルです。 市松模様のタイルに、蛇紋岩を配した床も見どころです。 |
外観
| ベーリック・ホール外観 |
|---|
![]() |
| スペイン瓦の屋根をはじめ、瓦屋根の煙突、軒周りのタイルワーク、3連アーチ、クワットレフォイルの小窓、クリーム色のスタッコ仕上げの外壁、スパニッシュスタイルの華麗な外観は注目です。庭園のソテツやシュロの植栽なども見どころです。 |








