Bluff No.111山手111番館

山手111番館は、横浜市イギリス館の南側にあるスパニッシュスタイルの洋館です。
ワシン坂通りに面した広い芝生を前庭とし、港の見える丘公園のローズガーデンを見下ろす建物は、大正15(1926)年にアメリカ人ラフィン氏の住宅として建設されました。
設計者は、ベーリック・ホールと同じく、J.H.モーガンです。
玄関前の3連アーチが同じ意匠ですが、山手111番館は天井がなくパーゴラになっているため、異なる印象を与えます。
大正9(1920)年に来日したモーガンは、横浜を中心に数多くの作品を残していますが、山手111番館は彼の代表作の一つと言えます。
赤い瓦屋根に白壁の建物は、地階がコンクリート、地上が木造2階建ての寄棟造りです。
創建当時は、地階部分にガレージや使用人部屋、1階に吹き抜けのホール、厨房、食堂と居室、2階は海を見晴らす寝室と回廊、スリーピングポーチを配していました。
横浜市は、平成8(1996)年に敷地を取得し、建物の寄贈を受けて保存、改修工事を行い、平成11(1999)年から一般公開しています。館内は昭和初期の洋館を体験できるよう家具などを配置し、設計者モーガンに関する展示等も行っています。現在、ローズガーデンから入る地階部分は、喫茶室として利用されています。
EVENTイベント
一覧を見るINFORMATIONお知らせ
- 2022.06.28 夏時間のお知らせ 山手西洋館
- 2022.06.19 山手111番館 ギャラリー空き状況につきまして【6/19更新】
- 2022.06.19 横浜山手西羊羹について 山手西洋館
- 2022.06.12 11月分ギャラリー・ホールの抽選につきまして 山手西洋館
- 2022.06.08 山手111番館 ギャラリー空き状況につきまして【6/5更新】
- 2022.06.08 山手111番館の喫茶室「カフェ・ザ・ローズ」は本日休業です【6/8】
- 2022.06.03 横浜山手西洋館における新型コロナウイルス感染防止対策について 山手西洋館
- 2022.05.22 横浜市イギリス館 令和4年6・7月ホール・集会室情報【5/22版】 山手西洋館
- 2022.05.20 横浜山手西洋館6~7月「ギャラリー・ホール」催し物情報 山手西洋館
- 2022.05.20 山手通信137号を発行しました。 山手西洋館