更新日:2023.08.22カンガルーブログ カンガルーのひみつ②目と耳の成長
カンガルーブログ カンガルーのひみつ②目と耳の成長
今回は嚢児の『目と耳』の成長に注目していきたいと思います!

写真多めなので、さくさく行きましょう。
まずは2日齢。耳らしきものは見当たりません。目は黒い点のようなものが見えます。

9日齢。耳のあたりがちょっと盛りあがってきましたかね?目は黒い〇が大きくなりました。

22日齢。これなら耳と分かりますね。

30日齢。

43日齢。うっすらと瞼の線が見えてきます。

55日齢。瞼の線がさらにしっかり見え、目が少しずつ目らしくなってきました。

61日齢。耳が伸びてきました。

73日齢。耳の先端が黒っぽくなってきました。

86日齢。↑はどれもしっかり顔が見えていますが、毎回見られるわけではありません。タイミングによってはこんな風に背中の日もあります。

90日齢。瞼の皮膚が厚くなってきたのか、目が見えづらくなってきました。

99日齢。やすらかな寝顔。

107日齢。きくらげのような耳。

111日齢。この時期、袋を覗くとこんな風に見えます。

122日齢。瞼の線がくっきり見え、耳は全体的に黒くなりました。

136日齢。この頃から目が開き始めます。始まりは黒い点の様に見えます。私は最初汚れが付いているのかと思いました。

145日齢。黒い点だったものが、大きくなってきます。目頭から少しずつ割けていくんですね。

150日齢。半分ほど開きました。これは静止画ですが、動画では瞼が動いて開閉している様子も確認できました。

この頃、後ろ肢が袋から覗いていることが多くなりました。

153日齢。右眼はこんな感じ。

155日齢。長いまつ毛が良く見えます。

160日齢。目が開きました!

166日齢。耳はすっかり大きくカンガルーらしくなりました。

171日齢。完全に目が開きましたね。136日齢で開眼の兆しが見られはじめ、約5週間かけてゆっくりと開いていく様子が見られました。

というわけで、今回は外見的な『目と耳の成長』に注目してみました。次は何について書こうか、考え中。
(しばた)