
更新日:2025.07.08 夏休み企画展「身近ないきものを知ろう!」2025
更新日:2025.07.08
夏休み企画展「身近ないきものを知ろう!」2025
- 開催日
- 7月19日(土)~8月24日(日)
昆虫から小型哺乳類まで、私たちの身近な生き物に関する企画展。
子どもから大人まで、どなたもお楽しみいただける内容です。夏休みの自由研究にもご活用ください。
生体展示
日本産のカブトムシ・クワガタなど季節に合わせた生体を展示しています。
【場所】金沢動物園 身近ないきもの館
ノコギリクワガタ
いろいろな標本展~いきものを記録する~
これまで金沢動物園で記録として残してきた、さまざまな身近な生き物の標本を公開します。
標本とは何か、なんのために残すか。じっくり見て確かめてください。
【場所】アメリカ休憩所
☆要申し込み企画 ~親子で昆虫観察&標本づくり~
申込期間7/12~8/2※先着順。定員になり次第受付終了
自然公園での昆虫観察!身近な道具で標本づくりにもチャレンジしよう!
講師:横須賀市自然・人文博物館 内舩俊樹 先生
三浦半島昆虫研究会 中村進一 先生
実施日時:8月9日(土)10:00~12:00 荒天中止
対象:小学生とその保護者(ペアでお申し込みください)
参加人数:10組(20名)
参加費:無料(別途入園料が必要です。毎週土曜日は高校生以下は入園料無料です。)
申込期間:7月12日(土)9:30~8月2日(土)17:00 ※先着順。定員になり次第受付終了
パネル展
身近な哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類などに関するもの、生息環境に関するもの、昆虫などが食べる植物に関するものや外来生物に関するものなど様々な情報をパネルで紹介します。
パネル種類 | 設置場所 |
1.身近な生き物と生息環境 | 園内各所 |
2.外来生物 | ヒガシクロサイ展示場前 |
3.夏の企画展10周年記念!むし・虫・カブトムシ!展から身近ないきものを知ろう!展までの軌跡 | 身近ないきもの館前広場 |
4.2025年身近ないきものを知ろう!展見どころ紹介 |


ののはな館サテライト会場「身近ないきものを知ろう!」
金沢自然公園内(動物園と駐車場の間にあります)「ののはな館」で行う企画展。
生き物の剥製や昆虫の展示の他、金沢自然公園内の生き物に関する情報をパネルなどで紹介します。動物園に入る前、後にクールダウンしつつ学んでみてはいかがでしょう?
【実施期間】7月19日(土)~9月7日(日)
【場所】金沢自然公園 ののはな館1階企画室
