野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
 🍎国際レッサーパンダデー2023🍎の写真

更新日:2023.09.01 🍎国際レッサーパンダデー2023🍎

更新日:2023.09.01

🍎国際レッサーパンダデー2023🍎

開催日
9月16日(土)~10月15日(日)
場所
レッサーパンダ展示場(MAP2番) 他

9月の第3土曜日、今年は9月16日(土)は「国際レッサーパンダデー」です!

レッサーパンダの生息地で保全活動を行っている「Red Panda Network(※)」が2000年に提唱した記念日です。

レッサーパンダについていろいろ知っていきましょう!

※Red Panda Network( https://redpandanetwork.org/ 事務局:ネパール・アメリカ)

ネパールにおける生息環境回復のための植樹活動、保護区用の土地の購入、野生のレッサ

ーパンダの調査、違法な取引や密猟防止のためのパトロール等をおこなっています。

🍎国際レッサーパンダデー特別ガイドで知ろう!

レッサーパンダのお食事タイム(飼育員のガイド)を国際レッサーパンダデーにちなんだ内容で実施。

野生のレッサーパンダの現状や生態、魅力などについてお話しします。

レッサーパンダの未来のために出来ることを一緒に考えましょう!

実施日時

9月16日(土)・17日(日) 11:00~ 

実施場所 レッサーパンダ展示場(MAP番号2)

🍎レッサーパンダの保全活動を応援しませんか?

期間中、Red Panda Networkの活動を応援する募金箱を設置します。

募金を通じて野生のレッサーパンダの保全活動に参加してみませんか?

Red Panda Networkの取組みはこちら→ https://redpandanetwork.org/  (英語です)

実施期間 9月16日(土)~10月15日(日)
設置場所

動物園入口案内所

特別ガイド時は、レッサーパンダ舎前でスタッフが募金箱を持っています。

🍎国際レッサーパンダデーパネル展で学ぼう!

野生のレッサーパンダの状況、生息地での保全(域内保全)活動紹介など、楽しく深くレッサーパンダについて学べる飼育担当者力作のパネルを展示します。

実施日時 9月16日(土)~10月15日(日)
実施場所 レッサーパンダ展示場(マップ番号2)付近

🍎レッサーパンダの生息地を感じよう!

野毛山動物園で行う国際レッサーパンダデーを記念したこのイベントを行うにあたり「Red Panda Network」よりたくさんの現地の写真を提供いただきました。それらを動画にしたものを放映します。現地での域内保全(生息域内での保全)の様子も分かります。

実施日時 9月16日(土)~10月15日(日) 
実施場所 なかよし広場(MAP番号18)近く休憩所

🍎ズーラシアとSNSリレー                

レッサーパンダは横浜の動物園では、ズーラシアでも飼育されている動物です。

そこでズーラシアとの連携企画として、公式SNS(X(旧Twitter)・Facebook)でレッサーパンダや国際レッサーパンダデーについてリレー形式で情報発信していきます。

これを機に2つの動物園をフォローもお願いします🍎

実施期間 2023年9月13日(水)~9月16日(土)

野毛山動物園公式SNS

X(旧Twitter)

Facebook

🍎なかよしショップ特設コーナー

動物園入口にある「なかよしショップ」でレッサーパンダ関連グッズをまとめたと特設コーナーを設置します。

お気に入りのレッサーパンダを傍に置いてレッサーパンダのことを考えたり、友人にプレゼントしてレッサーパンダの現状を伝えたり、国際レッサーパンダデーの記念にしてみてはいかがでしょう?

🍎9月16日の国際レッサーパンダデー当日は、なかよしショップでお買い上げいただいたお客様にレッサーパンダのミニシール1枚プレゼント🍎(なくなり次第終了です。)

実施期間

2023年9月16日(土)~10月15日(日)

営業時間

9:30~16:30